blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
小倉城リニューアル
NEC_0304.jpg
昨年から改修工事で下半分が覆われていた小倉城がやっと全貌を現しました。桜の名所も今年の花見は被写体としては今イチだったけど来年はバッチリです。
仕事で月に1、2度来ることになったのでまた楽しみが増えました。
| 隊長けん | モブログ | 06:40 | comments(0) | - |
東京出張
21日の木曜日に株主総会が終ってとりあえず一区切りついたので、東京の様子を見に行ってきました。
グループ会社は金曜が株主総会デーということで、私も3社出ました。いいところ悪いところ悲喜こもごもです。
土曜日は雨から一転して快晴の中、91の父と兄弟が集まって亀戸天神の近くで母の3回忌。まさに真夏の暑さでした。
今日は大宮のパスポートセンターに行ったり、ウインズで宝塚記念買ったりバタバタ(大負けけ(>_<))。
でも夕方福岡に戻ったら法事で会った息子から1週間遅れのプレゼントが届いていて思わずウルウルでした。
| 隊長けん | モブログ | 00:10 | comments(0) | - |
魚の王様
とんと雨の降らなかった福岡も先週半ばにようやく梅雨入りしました。
やはりこの時期は雨が降ってくれないと夏の水不足やら異常気象が心配です。土曜は仕事、今日も雨模様かとおとなしく自宅待機ですが週末は晴れ間ものぞく天気です。こんなことなら出かければよかったかなあ…まあたまにはのんびりしましょう。
そんなことでちょっと前の写真です。
鯛と直ちゃん
どうですか、大きな鯛でしょう。60センチはありました。2週間前の日曜日、競馬に負けてしょぼんとして訪ねた小倉の店。常連さんが周防灘で釣り上げた大物を持ち込んできました。とてもシロウトには手に負えないですよね。
大将調理
そこは和食の達人のわれらが大将が見事にさばいていきます。包丁も奥からごっついのを取り出してきました。でもママさんのウロコ取りはひと苦労でした。なにせ大物、ウロコも1枚1枚500円玉以上の大きさです。
さんまいおろし
おいしそうな白身をさんまいにおろしていよいよ完成間近。この間15分ほどでしょうか。手際のよさはさすがです。
盛り付け完成
お皿に盛り付けてさしみ醤油を添えれば魚の王様、真鯛の刺身の完成です!!めでたいめでたい!!!
もちろん大半は釣り人の席に運ばれましたが、カウンターの私もしっかりご相伴に預かりました嬉しいおいしかったですよ。福岡の食生活は大満足…でもふだんは冷凍食品自炊の日々ですので誤解のないように。
| 隊長けん | 日常 | 15:41 | comments(0) | - |
古代への歴史旅
霧島の山旅から2週間は仕事とビール馬に追われてどんよりした日々を過ごしていました。梅雨入りの遅れた週末の青空に誘われて、久々に列車旅。弥生時代の遺跡として日本有数の吉野ヶ里歴史公園から佐賀の旅です。
実は一昨年の年末に青春18キップの旅で、東京から22時間かけて福岡にたどりついてその夜は長浜のとんこつラーメンに苦闘(残念ながら今でも苦手です)。翌日に、始発列車で長崎へ向かう途中に寄った吉野ヶ里は真っ暗闇でした。

思いがけず、福岡の住人になった今回はゆっくり朝寝してやってきました。弥生時代にタイムスリップの園内は竪穴式や高床式の住居や物見やぐら。政治や祝祭の大本殿や市場あとなど2000年前の邪馬台国?があざやかによみがえってきます。

園外の田んぼでは地元の女子学生たちが古代米?の田植えを体験していました。その昔もこのように稲作をしていたんでしょうかね?

2時間ほどゆっくり散策したあと、長崎本線にゆられて10分の佐賀駅へ。佐賀城址のお堀端にはあじさいやもう季節も終わりの花菖蒲が咲いていました。
堀端の菖蒲
初めて知ったのですが、佐賀は幕末から明治の日本を作った偉人たちが多くいたようです。私の母校の創設者である大隈重信公の生家が記念館とともに残されていました。
大隈重信生家
そのあと、昼食で老舗旅館「松川屋」に立ち寄りました。黒澤明監督の研究者という映画評論家の実家ということで旅館の入口も黒澤映画を思わせるような作り…!?でした。
今回ののんびり列車旅も上々でした。でもそろそろまた山にでも登らないと足腰がなまっちゃうかな?
| 隊長けん | | 22:20 | comments(0) | - |
ここはどこ?2
20070606_304576.jpg
ジェット風船が飛びかうなんて甲子園?…いえいえここもヤフードーム、ホークス観戦第二弾です。今日は横浜戦。楽勝かと思いきや、7回まで同点です。勝利を信じて応援しましょう。
| 隊長けん | モブログ | 20:42 | comments(0) | - |
花菖蒲
20070604_303174.jpg
どんよりした週末ライフの2週間。ダービー、安田記念とG1も負け続けてまたガッカリ。
小倉の店を訪ねたら、鉢植えとは思えない見事なハナショウブに出会いました。馬の勝負より花ですね。来週末は出かけましょう!
| 隊長けん | モブログ | 00:54 | comments(0) | - |
霧島連山から鹿児島へ
5月半ばに東京の山仲間たちと霧島連山を歩いてきました。会報のレポートです。

ホイッスルの5月例会ははるばる九州の日本百名山「韓国岳1700m」と天孫降臨の神話の山「高千穂峰1574m」を訪ねました。参加は九州支部?の私のほか東京からも6人参加してのにぎやかな山と温泉の旅となりました。週間予報にやきもきしていた天気も5月半ばの3日間は連日青空に恵まれ申し分なしでした。
初日は東京組が鹿児島空港に11:30到着。さっそくジャンボタクシーで韓国岳の登山口・えびの高原に向かいます。昼食は車中、さわやかな新緑のえびの高原では日本シカが出迎えてくれました。
えびの登山口
記念写真を撮っての登山口はもう1時過ぎ。ピンクのじゅうたんを期待したミヤマキリシマ(つつじ)はところどころ足元の岩場にしがみつくように咲いているだけ。1週間早かったかな??地元の中学生の300人もの団体と行き違いながら新緑から溶岩色のゴロゴロ岩歩きで山頂へ向かうとともに名物の強風が吹きつけてきます。目の前が開けた左手は大きく口を開けた火口、大爆裂の形跡が圧倒的な迫力でした。
韓国岳山頂
大浪池
南側の大浪池を巡って気持ちのいい新緑の中を下って夕方5時ジャストにJタクシーと合流。霧島国際ホテルは温泉も料理も上々、明日に備えて焼酎は控えめにしましたよ!??
翌日もJタクシーで高千穂河原へ。ふもとにはやっと見事なミヤマキリシマが見られました。
ミヤマキリシマ
登山道に入るとすぐにまた溶岩ゴロゴロ。高度を上げるごとに急斜面の岩伝い歩きです。やっとたどり着いた御鉢の下はまたまた大きな爆裂の跡。でも上部は可憐なミヤマキリシマがピンクに染めていました。
御鉢から高千穂峰
最後の30分は強風の中をよじ登ってやっと山頂へ。神話の山の頂には鉾が天を突き日の丸がはためいていました。
高千穂峰山頂
おだやかな韓国岳への縦走路が緑のじゅうたんに彩られて見事でした。
高千穂峰から韓国岳
下りはジャリスキー?の要領でトントン拍子。2時間近い登りが下りは1時間の急降下でした。
無事に九州の名山を歩き終えてほっと一安心。あとは思う存分の大反省会と観光です。霧島神宮から鹿児島市内へ。
西郷銅像
桜島
眼前の桜島を見ながらの展望温泉と正調さつま料理(と芋焼酎)を堪能して、最終日は百名山の「開門岳」展望と特攻と城下町の知覧をまたまたJタクシーで巡って空港に到着。
開門岳
知覧
さつまラーメンと生で祝杯を挙げて3日間を締めくくりました!!みなさんありがとう、いい旅でした!!!
| 隊長けん | | 12:51 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2007 >>

bolg index このページの先頭へ