blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
ライブとヒカリエ
梅雨入りも足音の聞こえてきた5月の最終日は、仕事を早めに片づけて、若者の街渋谷へ学生時代の友人と還暦コンビで、高松の友人の子息のライブを親代わりに?聴きに行きました。
ループという半年ほど前にオープンしたライブハウスで同じフロアにカウンターバーとビリヤードやダーツなどもあっておしゃれな雰囲気の世界でした。大学で音楽を学びピアノ、ギターも得意の22歳・畠中圭一君は30分ほどパワフルにそしてしっとりバラードまで見事に歌い上げていました。インディーズながらCDデビューもしていて将来はスターまちがいなし!…ガンバレ!!

オープン間もないといえば…渋谷駅前直結のヒカリエに立ち寄って牛タン定食で腹ごしらえしました。もちろん生ビール付きです。たしかその昔は東急文化会館ですよね。学生時代には時々プラネタリウムやロードショーを観にいった懐かしい場所です。
もう見違える高層ビルになりましたが、7月にはシアターもオープンして、これまた懐かしいブロードウエイミュージカル「ウエストサイドストーリー」がこけら落としで上演されるようです。
渋谷はなかなか足が向かないスポットですが、イベントがあればまた楽しみたいと思います。
| 隊長けん | モブログ | 23:56 | comments(0) | - |
合気道演武大会
5月最後の週末土曜日は快晴のお出かけ日よりでしたが、郊外でなく都心の九段下を訪ねました。
 
靖国通り沿いの皇居のお堀の先には昨年の大震災で天井板が落ちて死者もでた九段会館も見られました。

そして向かった先は日本武道館。ここはコンサートで来たことがありますが、もちろん日本武道の聖地です。今日は世界にも広がっている武道である全日本合気道演武大会が開かれていました。

山の会の仲間、わかちゃんがなんと黒帯2段の実力者で、世界各国、日本中の道場の合気道演者たちとともにここ武道館で晴れ姿を披露してくれたのです。お隣は道場仲間、そしてその右の女子高生は山仲間セーさんのかわいいお嬢さんです。合気道に興味津々で今日は部活を早退して駆け付けてきました。

君が代斉唱と国会議員先生方の挨拶が続いたあといよいよ師範や各道場の演武開始。赤いマット上はわかちゃん所属の渋谷グループの演武風景です。

動きが激しくて自動のデジカメではピンボケばかりですが、真ん中のりりしい立ち姿がわかちゃんです。

今度は真ん中下。投げられ役で倒れかかっているところでしょうかね。

なにせ出場者が多いので各道場の出番は5分ほど。わかちゃんもちょうど角を曲がってさっそうと退場していきました。

わかちゃん応援舞台はだんな様のボス、ヌマさん、セーさんファミリーと私の6人。武道館前でわかちゃんを囲んで記念写真に収まりました。

そのあとは、夕方の演武に再登場のわかちゃんに別れを告げて九段を散策。メキシカン風のレストランでビール、ハイボールつきのランチを楽しんだ後、九段といえば、靖国神社を訪ねました。
なんと私は生まれて初めてです。なんとなく太平洋戦争問題と重なって足が向かなかったんですね。

でも聞くと見るでは大違い。参道にはフリーマーケットの店が立ち並んで大賑わい。そして境内には東京の桜の開花宣言の基準となる老木の桜の木が支柱に支えられ、周りを囲まれて大きく枝を広げていました。

戦災記念館にはゼロ戦の実物大モデルや本物の大砲、機銃なども展示されていました。

そしてなにより驚いたのは境内の広さと、見事な風情の日本庭園まであったことです。まるで都心にいることを忘れさせるようなたたずまいで、ちょっと目もうつろな?オヤジと女子校生のツーショット。いつまでも仲良くしてくださいよ!!
このあとなんと境内の茶店でおでん、枝豆、焼き鳥にビール、ワンカップ酒の2次会に突入。結局わかちゃんの夕方演武再登場の時間まで武道館から目と鼻の先の靖国神社で過ごしてしまいました。
わかちゃん応援パスしてゴメンナサイ。もっとも酒気帯びグループは当然出入り禁止でしょうけどね。
ちなみに女子高生のケーちゃんはもちろん酒気帯びしていませんよ!!!!?
| 隊長けん | 日常 | 10:25 | comments(0) | - |
金環日食
 東京あたりではもう平安時代以来800年ぶりだとかいう金環日食はスカイツリー開業前日の大イベントで大騒ぎになりましたね。
私も興味はあったのですが、天気予報もくもりだったし、多分見られないだろうなあと思って専用メガネも買いませんでした。
ところがどっこい、21日の7時半、埼玉の自宅玄関を開けたら見事な陽射しだったので急遽、色つきの下敷きならぬクリアファイルで覗いたけど、ただの明るい太陽でした。
専用メガネのお隣さんが見かねて貸してくれたので、一瞬ですが世紀の天体ショー「金環日食」を生で観ることができました。

ダメだろうとあきらめつつデジカメで太陽を撮ったんですが、なんとご覧の通り金環がシルエットでくっきり映っていました。もう2度と見られないだけに思いがけず拾い物をした気分です。
| 隊長けん | 日常 | 10:13 | comments(0) | - |
山の会で上州三峰山
山の会ホイッスル5月例会は、上越線後閑駅から谷川岳の展望台、上州三峰山を10人で歩いてきました。
4月例会が雨で流れて、2ヶ月ぶりですが、今回は見事に五月晴れに恵まれて、気持ちのいい新緑の森林浴を堪能できました。

座骨神経痛を発症したやまちゃんに代わって3時半起きのSさんが加わってちょうど10人が降り立った後閑駅からは昨年歩いた吾妻那山と雪を戴いた百名山谷川岳がよく見えました。

ちょうど2台いたタクシーに分乗してコースタイムを1時間以上短縮して河内神社手前の駐車場を9時50分に歩き始めました。

タクシーのおかげで最早800mからスタートできて、山頂までわずか?300mほどの標高差は、広葉樹と松の明るい森林をゆるやかに辿るまさに森林浴ウォーキングの趣きでした。

山道にはヒトリシズカや

エンレイソウ、

まだ高みに咲き残るヤマザクラなどを愛でながらさわやかな春風と陽光を浴びつつ、

ほんの最後のひと登りで、11時50分に1122mの山頂に到着しました。

広くはない頂上ですが、途中も2人しか出会わず完全な貸切状態。目の前に広がる谷川岳や上州武尊岳、尾瀬至仏山など雪の名山の見事な展望も貸し切りで楽しむことができました。マキさん持参の冷えたスイカも甘くておいしかったです。

紅3点の美女軍団も勢ぞろい。

全員で記念写真を撮って滞頂30分で下山開始しました。

1時間ほどの三峰沼は小さいながら新緑を水面に映して、たくさんの鯉も棲む心和む水場でした。パンくずでの餌づけは完全に無視されて失敗しました。
唯一の急峻な下りも枯れ葉が積もった足腰にやさしい道で難なくクリア。

下山後の車道から平らに長く延びる山頂を見ながら、Nリーダーは物足りなさそうにしていましたが、いえいえこんなにゆったりと五月晴れの新緑ウォーキングと雪山展望を楽しめて大満足の山でした。
もちろん反省会も、列車待ちでまずは後閑駅前で、そして仕上げは大宮でたっぷりと楽しみました。
| 隊長けん | モブログ | 23:24 | comments(0) | - |
笠間で花巡り
母の日の日曜日は、五月晴れの陽気に誘われて、JR水戸線の笠間駅から花巡りウォーキングを楽しみました。
実は5月3日に駅からハイキングで参加申し込みしていたんですが、大雨で取りやめて、もうあきらめていましたが、今日がつつじ祭り最終日ということで、急遽計画しました。

朝7時前に自宅を出て宇都宮線の小山回りで、9時42分に笠間着。
笠間稲荷や焼き物で有名な所ですが私は初めての訪問です。

駅前で、つつじ祭りののぼりの前で証拠写真を撮って歩き始め。

整備された県道を北へ進み、立派な公共施設や大型商業施設を横目に、国道を少し入るとのどかな田園風景が広がってちょうど田植えを始めていました。
国道の脇の坂道を上って、駅から1時間かかって鳳台院に着きました。
ここはシャクナゲの名所で観光バスも来ていました。

入り口では見上げる大きさの達磨に迎えられ、

奧には五重塔も建てられていました。そして広々したなだらかな丘陵地一面にシャクナゲが植えられて、今を盛りと色鮮やかな大輪の花を咲かせていました。

寺院とは思えない見事な景観でした。
ここから駅に戻りつつ、東に道を寄せて30分ほどで笠間稲荷神社へ。

参道に土産物屋や食事処。鳥居に本殿も立派でしたが、さらに見事だったのが境内の、八重の藤・大藤です。

まさに藤色の花房が棚からビッシリと垂れ下がって、中に入ると天を覆うような眺めでした。
そこからは15分ほどで今日のメインテーマ、笠間つつじ祭り会場です。

近くには標高182mの佐白山城跡も名所のようですが、今日は展望台のあるつきじ公園だけにしました。
入場料300円はなぜか無料。

つつじももう盛りを過ぎたからということかもしれませんが、なんのなんのまだまだ見事なつつじの色艶やかな花々が展望台までの全山を埋め尽くしていました。

展望台からは笠間の市街地が眼下に広がり、加波山や吾国山や筑波山など常陸の山並みも展望することができました。
つつじ公園を下りてから、駅の反対方面にちょっと足を延ばして坂本九の生家と「上を向いて歩こう」の歌碑を見学。

九ちゃんといえば、飛行機事故で亡くなった日本を代表するエンターテナーですが、東日本大震災の鎮魂ソングとして蘇りましたね。九ちゃん本人が被災地の茨城出身というのもなにかの因縁かもしれません。
笠間の花巡りもこれで終わり。駅までまた30分ほど歩いて12時40分。ちょうど3時間でゴールインとなりました。
| 隊長けん | モブログ | 14:23 | comments(0) | - |
雨中のGG締め
20120506143615.jpg
GWの休日も今日で終わり。
快晴の夏日から一転して嵐予報のこの日は、また仕事がらみのイベントで、川崎等々力陸上競技場のゴールデングランプリ大会を観に行きました。
子供たちのチビリンピックと違って、こちらはロンドン五輪を目指すトップアスリートの大会。日本はもとより世界各国から一流せんしゅも参加して、迫力ある競技を堪能することができました。
残念ながら、低気圧の通過で終始風が強く、途中には雷とスコールのような大雨が降って、大勢の観客は右往左往、記録的にも低調でしたが、なんとか無事に全競技が行われただけでもよかったと胸をなでおろしました。
今年のGWは前半の初日に秩父の山へ行っただけで、文化と仕事がらみと飲み会がメインでしたが、北アルプスで8人も遭難して、槍ヶ岳では会社の同僚も滑落して小屋で救助待ちなんて話を聞くと、やはり無理は禁物、安全第一だなあ、と自分で納得することにしました。
昨夜は息子が顔を出して晩酌につきあってくれたし、まあ十分リフレッシュできた日々でした。
| 隊長けん | モブログ | 17:39 | comments(0) | - |
チビリンピックから鎌倉散歩
 GWの休日ももう残り1日になりました。
3日ほどではないものの雨模様だった4日は、父の老人ホームを訪ねたあと、去年まで同僚だったOGさんと現役OLさんとの楽しいランチ会に誘われて竹ノ塚のこりんに行ってきました。もちろん二人とも私よりずっと年下ですが、前日のテレビ懐かしの「J−POP80年代特集」の話題で盛り上がったりしてワインも赤白2本をペロリ、その流れで?おとなりのカラオケスナックにまで遠征してしまいました。あまり気持ちよく飲みすぎて胃重、頭どんよりで記憶喪失気味です(-_-;)
それでもけさはなんとか6時半に起き出して、新横浜の日産スタジアムに9時に到着。
20120505100314.jpg
仕事がらみですが、こどもの日にちなんだイベント「チビリンピック」の開会式に滑り込みセーフ。親子マラソンからの競技も応援しました。陸上競技のあとは子供たちのサッカー大会もあって、夏日の強い日差しの元、数千人のちびっ子たちがあこがれのワールドカップ開催スタジアムのピッチで元気に走り回っていました。

私は、1時間ほどで次の目的地へ移動。新横浜といえば、全国の有名ラーメン店が軒を並べる「ラーメン博物館」です。ちょっと二日酔い気味だったけど、川越の麺処「頑者」のつけ麺は和風つけだれの太麺でおいしかったです。
20120505102538.jpg
さらに横浜線から横須賀線に乗り継いで向かった先は、私のお気に入りスポット鎌倉です。
お気に入りの人がたくさんいるようで鎌倉駅は改札をなかなか抜けられないほど大勢の人であふれていました。
今日は花の寺院めぐりの3時間コース。まずは鶴岡八幡宮の参道の鳥居をくぐると段葛のツツジ道です。もう盛りは過ぎたようでしたが、1ヶ月前なら桜もさぞ見事だったろうという桜並木道でもありました。

八幡宮本殿への石段は今日も多くの参詣者がつながっていましたが、正月とは違ってとくに停滞することもなくお参りすることができました。

見頃らしいボタン園は入場500円なりだったのでパスして、源氏池のほとりの藤棚に立ち寄り。鎌倉のフジはもうやはり盛りは過ぎてしまったようです。

ここから花を訪ねて寺巡り。ここは妙本寺ですが、花はさほどではなかったものの落ち着いた境内に心が和みました。

常栄寺〜別願寺から参道につながる大通りに出ると見事なツツジの垣根。

ここは北条政子が眠る安養院でした。重要文化財の印塔の回りもツツジに覆われていましたが、北条政子の墓はこの左隣りのやや小ぶりな墓石でした。

また脇道に入って日蓮上人ゆかりの安国論寺から最後の妙法寺へ。暑さも半端でなく日陰に入って証拠写真です(暗くて顔がよく見えませんが)。

本殿まえの紅葉は秋になればさぞかし見事な景観だろうと思わせる枝ぶりと新緑でした。

かたわらにはこどもの日だから、菖蒲ですかね?そういうことにしておきましょう。

本殿裏の苔むした石段を最上部まで上がってみると、なんと鎌倉の海と富士山も展望できました。雲に紛れそうですが、中央やや右寄りにたっぷりの雪を戴いた富士山が見えています。

なにせ夏日の散歩は冷たいものが一番。抹茶ソフトクリームに鎌倉アイス、最後は凍結レモン飲料を溶かしながら飲み続けてちょうど午後3時に鎌倉駅へゴールイン。
またまたホームは人があふれていましたが、横須賀線は大船で座れて武蔵小杉から南武線と武蔵野線を乗り継いで無事自宅に辿り着きました。
| 隊長けん | | 18:16 | comments(0) | - |
都内で雨中巡り
GW後半の初日は、駅からハイキングで茨城県笠間のツツジまつりに行くつもりで、朝6時前に起きたんですが、笠間に土砂災害警報なんてテレビに出たので、さすがにあきらめました。
もう着替えてしまったので、どうしようかと思案して、結局都内で濡れない雨中散歩をすることにしました。
午前中に訪ねたのは池袋のサンシャインプラネタリウム。このウチュウは星空の宇宙でした。昔はけっこう好きで、渋谷の東急文化会館にはよく行きましたが…そういえば今そこはヒカリエというスポットになったんですね。
余裕をみて最初の回の40分前に着いたんですが、サンシャインは家族連れなどでプラネタリウムも水族館も長蛇の列。結局1回目は満席で2回目の12時でやっと見られました。
20120503110052.jpg
待ち時間の間は、別会場で開催中の糸川博士生誕100年記念の宇宙展をのぞいて模型のロケットと映画で使われたはやぶさの本体模型をパシャリ。
20120503110815.jpg
ついでに打ち上げ基地種子島の海産物を土産に買いました。
午後は有楽町線で辰巳まで足を延ばして、雨中ならぬ水中バレーのシンクロナイズドスイミンゲ日本選手権を観戦してきました。
仕事がらみなので、無料パスで入場。
20120503135755.jpg
今日はフリーのコンビネーション競技で写真は決勝前の練習風景です。競技は10人前後のチームが、一糸乱れず…ではなくて、時に全員で、時に個々に別の演技をしながらコンビネーションの妙を競うもので、見たのは初めてですが、なかなか面白く、ちょっと覗くつもりが結局最後まで観てしまいました。
雨は相変わらず降りしきっていましたが、違う意味でのウチュウ2本立てを楽しみました。
| 隊長けん | モブログ | 18:42 | comments(0) | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>

bolg index このページの先頭へ