blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
大晦日のスカイツリー五景
2012年の大晦日は母の墓参りとスカイツリーから浅草散歩で締めくくりました。
東京は晴れ予報でしたが、今年1年のように?なんとなくどんよりした1日でしたが、まずは錦糸町から亀戸天神に詣でました。
20121231102546.jpg
提灯と太鼓橋越しのスカイツリーもなかなか江戸情緒に溶け込んで風情がありますね。
20121231104655.jpg
近所のお寺で母の墓に手を合わせて、墓石掃除と正月用の花を手向けて、いつものコースを歩きました。やはり十間橋からの逆さツリーは見事なビューポイントです。
20121231112116.jpg
いつもは浅草通りを吾妻橋に出るところをこの日は本所吾妻橋の交差点を右折。源森橋の東武鉄道高架を通過する列車とスカイツリーの2ショットもやはり人気ポイントです。でもやはり背景には青空が欲しいですよね。
20121231113204.jpg
言問橋を渡って桜の名所・墨田公園から隅田川と言問橋の向こうにスカイツリー。墨田公園といえば、12月に57歳で亡くなった中村勘三郎の芝居小屋・平成中村座も置かれていた所なんですね。
20121231114815.jpg
お次は浅草といえば浅草寺にも立ち寄りしました。右が本堂、左はスカイツリーではなく五重の塔です。明日の元旦は初詣客でごった返すことでしょうか、この日も仲見世通りは外人さんやおのぼりさんで大賑わいでした。このルートは今や東京一の観光スポットですね。
20121231120502.jpg
そして最後は、雷門を抜けて浅草橋へ向かう途中の駒形橋からのショット。隅田川には観光船が浮かび、高速道路の向こうに並ぶ、別名う??ビルのアサヒビール館たちとスカイツリー。ここらあたりが隊長お奨めのスカイツリー五景です。

ということで年の瀬もなんとかかんとか無事に過ごして、紅白歌合戦……を観ている途中に緊急電話で、老父がホームの自分の部屋で転倒して救急搬送の連絡あり。
ほろ酔いで駆けつけた病院で大腿骨骨折が判明して、元旦からしばらくは病院通いの毎日になりそうです。手術しても前のように歩けるようなるのは無理のようですが、とにかく少しでも早く回復してくれることを祈るばかりです。
これで悪運は使い果たしたということにして、来年の巳年が公私ともよき、平穏な1年になることを切に願います。
| 隊長けん | モブログ | 12:40 | comments(0) | - |
買い物と散歩
3連休最終日は快晴だったので遠出…と思ったんですが、父の正月支度の買い物があったので、とりえず沿線の隣り駅の衣料スーパーに出かけました。老人ホームの年賀式でスーツを着るというのでシャツを揃えて、パンツ、暖か肌着、靴下にベルと要らずのイージーズボンとついつい荷物がかさんだので、そのまま帰ることにしました。
20121224123802.jpg
せめてもということで、駅からほど近い黒目川沿いの土手を散策。春には桜と菜の花が彩るところですが今は冬枯れの景色。
それでも橋を渡る電車と青空の風景はなかなかのどかでいいものですね。
20121224124341.jpg
この川には鯉もけっこう放されていますが、冬には鴨などの水鳥がたくさんやってきます。ちょうどこの日も10羽ほどの鴨がたわむれていました。これも田園風景ですね。
このあとは昨日に続いて父の老人ホームを訪ねてあれやこれやと結局夕方まで一緒に過ごしました。
| 隊長けん | モブログ | 16:09 | comments(0) | - |
ホームのイルミネーション
20121223163842.jpg
年末の3連休、去年は福岡へ行ったけど今年は遠出なしです。
初日は珍しく休日出勤。夕方5時近くまでパソコン打ち続けて、なんとか一区切りつけてから同期のシュウちゃんと神田で忘年会やりました。
今日は大掃除第一段で床拭きと風呂場洗いしてから父のホームへ行きました。めっきり弱気になったけど、なんとか励まして出たらもう夕方。玄関前はサンタとイルミネーションで飾られていました。
そういえば明日はクリスマスイブですね。私には無関係だけど、天気もよさそうだし、せめて都内散策でもしてみましょうか!?
| 隊長けん | モブログ | 23:09 | comments(0) | - |
山の会の世話人忘年会
順序が逆になりましたが、山の会の例会の3日前の12月5日に世話人会を築地で開きました。
毎月酒肴品を持ち込んで休憩スペースで集まっていたんですが、今年も終わりということで、2年ほど前に閉店した中華の店「満楽」に9人が集っての忘年会となりました。
20121205184604.jpg
飲み物は持ち込みということで日本酒、焼酎、ワインと缶ビールをこれでもかというほど?揃えて、満楽ファン9人が顔を揃えました。
20121205184620.jpg
河岸から直送のマグロ三昧に手作り塩辛、おふくろの味のポテトサラダにシュウマイなどなど酒飲みにはたまらないご馳走をたっぷり味わいました。
20121205192511.jpg
真ん中のおかみさんは御年80に届くはずですがいたって元気。マンションの最上階が自宅ですが昼間はいつも1階の店舗跡で過ごして、厨房も店構えも2年前のまま。時おり近所のファンに頼まれて手料理をふるまうこともあるようで、なんとこの日も料理はすべてご馳走になってしまいました(^_^;)m(__)m
実は翌日、お礼に行ったときは80代後半のご主人も降りてきて、なんと懐かしの絶品チャーハンを手作り味噌のみそ汁付でまたご馳走になってしまいました。
| 隊長けん | モブログ | 22:53 | comments(0) | - |
山の会で晃石山と太平山神社

2012年の締めくくり、山の会ホイッスルの忘年山行は128日に10人で栃木の晃石山  から太平山神社を歩き、下山後は竹ノ塚のこりんに14人が集まって納会をたっぷりと楽しみました。

 納会タイムに合わせたおかげで通勤より遅い起床に時間を持て余して集合の30分前に新大平下駅に到着。同着のTさんと四方山話で後続を待ちました。残る8人は予定通りの列車で到着して1055分に歩き始め。計画とは逆回りのコースを辿ることとしました。JRの大平下駅から線路沿いを進んで踏み切りを横断。

太平山方面
との分岐を左に行って、青空と太平山周辺の山並みを眺めながら大中寺方面へ。

畑に植えられたブルーベリーの木も真っ赤に紅葉していました。
大中寺はあじさいやつつじなど花の寺と
しても名高いようですが今は冬。境内はパスして山門手前の路地を折れて清水寺(せいすいじ)へ。途中山道進入口を素通りしたので30分の車道歩きとなりました。ここで小休止。

名残の紅葉を眺めながら境内の石段を登
って、干支にちなんだ菩薩像などを観賞。


観音堂で安全祈願してから、紅葉の脇道を通って晃石山への登山道に入りました。ここから
が一気に急登の連続。

けっこういい汗をかいて行程
50分のところを35分で登りきって1245分に晃石神社
に辿り着きました。

  ここで30分のランチタイム。陽だまりをさがしてお弁当を広げましたがOさんのザックから禁止したはずのボジョレーが現われて、やっぱり旨いとご馳走になってしまいました。Tさん自宅の柿は今日も甘くておいしかったです。神社から晃石山山頂はほんのひと登り。

この頃から風が強くなってきたので、ゴルフ場銀座の展望を背景に記念
写真を撮ってすぐに下山。次のピーク・太平山への稜線を辿りました。

木の間越しに山頂も垣間見えて林道と並
行したりしながら登山道を歩いているうちに山頂へ到着、と思ったのが浅はかさ。先行組について歩いているうちに富士浅間神社が山頂だということを失念して巻き道をそのまま通過。

だんだん下ってくるなあと思っている
うちに、あっけなく太平山神社の境内に下りてしまいました。後続のヌマさんから指摘されてももう後の祭り。今日の最高地点は晃石山だし、まあいいかということでそのまま帰ることにしました。

謙信平の茶店では名物の焼き鳥、玉子焼き、三色だんごに生ビール(1杯だけ!)でオツカレサマ。逆回りコースにしたのは実はこのためでした。



紅葉と関東平野や筑波山の展望を楽しみながら新大平下駅へ向かって山道と車道歩きを
45分。予定より30分早く発車間際の上り電車に飛び乗って、納会会場の竹ノ塚へ向かいました。



家庭料理の店「こりん」で山行組
10人に直行組4人を加えた14人で、行く年2012年の納めの大反省会をたっぷりと楽しみました。

帰り道の竹ノ塚駅前は鮮やかなイルミネーションに飾られて、この時期は駅前通から公園まで光の祭典が年末の風物詩になっているようです。
納会参加予定で、電話連絡がつかずに心配していたIさんには翌日無事連絡がついて所用で欠席がわかってひと安心でした。今年も
1年、無事故で例会が実施できてなによりでした。
| 隊長けん | | 17:58 | comments(0) | - |
えきぽで鎌倉散策
 もう12月になってしまいました。早いですね。今年もあとひと月。
名残の師走の初日は、大好きな鎌倉の紅葉を訪ねて歩きました。JRの駅からハイキングには何回も参加してるんですが、今回は、携帯で位置情報をチェックしながらルートをたどる「えきぽ」という企画に初めて参加してみました。
といっても、鎌倉散策コースはもっともポピュラーなルートです。

朝8時に家を出て鎌倉に10時過ぎに到着。相変わらず大勢の人で賑わっています。
でも、鶴岡八幡宮とは反対側の西口に出たのはもしかして初めてでした。ここで「えきぽ」スタートの位置情報を携帯でゲット。なにせ初めてで不得要領ながらなんとかゲットできたようです。

こちらもけっこうおしゃれな御成通りを進んでバス通りに出るとそこは江ノ電の線路際。ちょうど江の真に向かう緑の車両と遭遇しました。

車道沿いに歩いていくと間もなく六地蔵へ。ここが「えきぽ」の第2チェックポイント。なんとなく要領がわかってきました。

まっすぐ15分ほど歩いていくと、鎌倉散策のメインスポットにたどりついて、交差点を右にしばらく行ったところが「鎌倉大仏」です。もう何回も訪ねているので今回は外から顔写真だけで失礼しました。

交差点に戻って右へ入ったところが長谷寺。ここは300円払ってゆっくりと拝観させてもらいました。入口からすぐに小さな池と色付いた紅葉。なかなかいいですね。

社殿に向かう石段の周りも見事な紅葉に囲まれて、古都鎌倉の風情を一段とあでやかに彩ってくれています。

小高い境内に上がってまた証拠写真でこんにちは。どうも自動シャッターはうまくいきませんね。
長谷寺は広い境内から鎌倉の街並みと由比ガ浜が眺められて、眺望散策路は6月にはあじさいがぎっしり。大きな観音様も祀られていて楽しみいっぱいです。

お寺近くの長谷駅を踏み切りを渡って直進。海岸線を鎌倉駅方面に戻りながらゆったりと由比ガ浜を散策しました。今はもう冬!…誰もいない海〜〜♪もまたいいものですね。

なんていい気分に浸っているのも束の間、若宮大路から鶴が岡八幡宮に向かう道すがら、鎌倉野菜市場と焼き鳥屋があったのでつい立ち寄り。ひと口ビールも飲んでしまいました。

そのまま大鳥居から参道をまっすぐ歩いて、つきあたりが鎌倉といえば、鶴ケ岡八幡宮です。正月など本殿に近づくことできない大賑わいですが、さすがにこの日はそこまでの人込みはなし。とはいってもけっこう賑わってますよね。

本殿石段のふもとには2,3年前の台風で根こそぎ倒れた大イチョウの土台が復元されて、「ガンバレ大イチョウ」の立て札に励まされていました。なんとか生き返って成長することを祈りましょう。

無事に本殿で願い事を託してここでもえきぽの位置情報をゲット。人波で渋滞している小町通りから鎌倉駅へ戻って、今日のえきぽ鎌倉コースをゴールインできました。
青空期待のスタートも途中小雨が降ったり、気温も低い中でのウォーキングでしたが、やはりいつ来ても鎌倉は心をなごませてくれるいい街でした。


| 隊長けん | 日常 | 21:39 | comments(0) | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< December 2012 >>

bolg index このページの先頭へ