blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
築地閑話
仕事場の築地界隈でみつけた珍しい?光景を2つお届けします。
20130225174017.jpg
まずは3日前、25日の夕方なにげなく休憩室に入ったら、公園側の窓からきれいな満月が見えて、ちょうど聖路加病院の礼拝堂にかかっていました。
夕景色の中の満月を見るのも珍しいなあと思って携帯のシャッターを押してみました。
20130228132716.jpg
そして本日28日。聖路加タワーでの昼食の帰りに公園を通ったら、噴水の近くに今まで見たことのない大きな塊が出現。岩で遊び場でも?と思ってよくみたら、なんと雪の塊でした。
雪が降ったのはいつのことだったか?というほどですが、日陰に残った雪をかき集めて積み上げたということなんでしょうね!?
もう土ぼこりで汚れていますが、さすがに今週末の春の陽気で融けてしまうんでしょうかね??
| 隊長けん | モブログ | 16:30 | comments(0) | - |
山仲間と南高尾山稜ハイク
 2月最後の土曜日に山の会の仲間たち9人で南高尾山稜を歩いてきました。

春まだ遠しの陽気でしたが天気は上々。高尾駅前で参加者の到着を待ちながら陽だまりで日向ぼっこです。

甲州街道をバスで20分ほどの大垂水から歩き始め。

歩道橋を渡って高尾山方面と分かれて南高尾への縦走路は北斜面で、残雪も凍りついて気をつけながら進みます。でも残念ながら?昨日8,000円でシュウさんが購入したアイゼンの出番はありませんでした。

大垂水峠から最初のピークからは、高尾山から続く城山山頂が見えました。

ここが本日の最高地点、536mの大洞山山頂。ということで全員で記念写真を撮りました。

今日のコースは小さな登り下りを繰り返す縦走路です。しばらく行く林間から高尾山が見えてきました。赤いキャップのヌマさんの頭のところが高尾山です。

続いてのピークは中沢山。頂上には観音様が祀られていて。ちゃんとお賽銭を出した方もいましたが、私は礼と拍手で勘弁してもらいました。

12時過ぎに山道にベンチが並ぶ見晴台で昼食です。

みんなが見ている眺めはご覧の通り。津久井湖と田園の広がり。奥には丹沢方面や大室山の展望。左にはゴルフ場もあって、なにやら桃源郷のような雰囲気でした。手前には大きな桜の木もあって、あとひと月もしたら素晴らしい眺めになりそうです。

縦走路最後のピークは草戸山。標高365mということで1年山とも呼ばれている…とガイドで読んだような気もします。

展望台もあるのどかな山頂ですが、すぐ前にはこんなにたっぷりと花粉の元を抱え込んだ杉の木があって、戦々恐々でしたが、幸いこの日は風も弱かったせいか、私は鼻水、くしゃみ少々程度で済みました。

縦走路は4時間ほどで高尾山口まで300mの分岐をそのまま直進して、JR高尾駅までさらに2キロ歩きました。途中で高尾霊園の上に出たのでルート探索。丘をよじ登ってあちこち探してようやく正規の登山道から6人が高尾駅へ。残り3人は霊園の中を通ってショートカットで10分ほど先着しました。
もちろんその後は、高尾駅前の中華の店で全員で反省会。その後は武蔵野線組の5人で、西国分寺の焼き鳥屋でさらに2次会を楽しみました。
| 隊長けん | | 17:23 | comments(0) | - |
えきぽで目白散策

2月になって初めて、4週間ぶりにハイキングに出かけました。
とはいっても都内の目白。JRのイベントえきぽのコースに参加しました。12月の鎌倉と同じく、コース中の指定ポイントで携帯からGPSで位置情報をゲットしながらゴールを目指すものです。 

まずは池袋から山手線へ乗ったら、なんとちょうど50周年で復活させている懐かしの全面みどりの車体の103系にぶつかりました。「ま〜るいみどりの山手線♪〜」なんてヨドバシカメラのCMソングがありましたね。

隣り駅の目白で下車。まず最初のチェックポイントでGPSでゲットして歩き始めました。今日は快晴ですが強風で寒さもなかなかです。

閑静な邸宅街を歩いていくとほどなく目白庭園へ。一応証拠写真を撮りました。完全な防寒スタイルです。

次のポイントは自由学園明日館という大正時代の学校跡の重要文化財の建物。今日はちょうど講堂で結婚式が行われていました。

明治通りを渡って商店街を抜けたところが鬼子母神。江戸時代創業の茶店も残っていて、私が好きな時代小説の舞台としても数多く登場する有名なところです。

石畳の参道を抜けると都電荒川線の駅。今日はカラフルな広告車両ですが、やはり都電は黄色い車体がいいですねえ。

目白通りをひたすら歩いて30分ほどで東京カデドラル関口教会聖マリア大聖堂へ。有名な丹下健三が設計した斬新な建物も見事です。今日はちょうど結婚式の最中で聖堂内の見学はできませんでした。

このあたりはちょうど椿山荘周辺。かの松尾芭蕉が3年間住んだという芭蕉庵も残っていました。

芭蕉庵の前は神田川。川沿いには桜並木が続いて、あとひと月余り経てば見事な景色になることでしょう。正面の建物は椿山荘のホテルです。

もちろん椿山荘の庭園も散策。名前の通りたくさんの椿が植えられていますが、もう時期が遅いのでしょうか?、くたびれかげんの椿がチラホラという感じでした。

庭園の小高い広場には三重塔もそびえていました。もちろんホテルでは結婚式が行われていて、もしかして今日は大安?と思ってカレンダー見たら「先勝」でした。明日も友引だからまた結婚式ラッシュでしょう。

神田川沿いを目白方面に歩いてしばらく行くと、新江戸川公園が8つ目のGPSポイント。池のほとりには見事な紅梅が咲いていました。もう春の足音が近づいているんですね。

目白不動から目白通りへ出て最後のGPSポイントは、かのやんごとなき方々が集う「学習院」のキャンパスです。門構えも風格がありますね。なにげなく入場しようとしたら呼び止められて、えきぽ参加の証拠画像を見せてようやく入れてもらいました。

キャンパスの奥には馬場もあって、やんごとなき?若者が馬術の練習をしていました。さすが学習院ですよね!!??

午前11時に歩き始めてちょうど3時間で目白駅へゴール。学習院が目白の駅前にあるということを初めて知りました。というより目白駅に下車したのがもしかして初めてかもしれません。
日本中あちこち旅をしましたが、近くても知らないところはまだまだあるんですね。
老父の世話もあることだし、これからしばらくは近場中心で日帰り散歩を楽しむことにしましょう。

| 隊長けん | | 17:43 | comments(0) | - |
将棋大会見物
20130209102321.jpg
実は私の休日の楽しみのひとつは、日曜日午前中のNHK将棋番組を見ることなんですが、3連休の初日は、有楽町の朝日ホールで公開対局された将棋大会見物で1日を過ごしました。
たまたま朝日デジタルを見ていて、「朝日杯オープン将棋トーナメント」航海対局の案内に応募したら4倍の競争率の中で当選したもので、初めてプロ棋士の対局を生で見ることができました。
これは準決勝の羽生三冠と渡辺竜王登場の模様。当代実力随一の二人の対決です。この後ろではもう一組、谷川9段と菅生5段の対局。こちらは元大名人で将棋連盟会長と新進気鋭の若手の対戦でした。もちろん対局中は写真撮影禁止なので、カメラを構えられるのはここまでです。
対局が始まってからは、ホールステージでの大盤解説へ移動。藤井9段と女流名人のかけあい解説もまた、へたの横好きのシロウトには大いに楽しめました。
対局の結果は決勝に残ったのは渡辺竜王と菅井5段。そして決勝は渡辺竜王が制して見事賞金1,000万円を獲得しました…いいなあ!
こうした公式大会が目の前で見られるのは多分この大会だけのようです。もちろん主流は私と同世代あるいはそれ以上のおじさんたちですが、意外に若い女性や子供たちが多かったのにも驚きました。将棋も歌舞伎と同じく数百年続く伝統文化です。
女流棋士や若手の活躍でこれからも盛り上がって、将棋ファンの拡大にもつながっていくことを期待しましょう。
| 隊長けん | モブログ | 23:35 | comments(1) | - |
歌舞伎座顔見世
20130205140105.jpg
一昨年の春にいったん幕を下ろした歌舞伎座が、2年ぶりに新しい姿を見せてくれました。
仕事場からもほど近いので昼休みに散歩がてら訪ねたんですが、ご覧の通り建て替え前の歌舞伎座とまったく同じ作りだったので驚きました。ただし文化財的建物の上には超近代的高層ビルがそびえているので、なんともそのコントラストが不思議です。
でも、やはり歌舞伎座はこうでなくちゃいけませんね。
歌舞伎界は勘三郎、団十郎という大看板を相次いで失って、危機的状況ともいえるようですが、まだまだ看板役者や時代を背負う人気者も豊富です。日本の伝統文化を盛り上げていつまでも楽しませてもらいたいものです。
新歌舞伎座の杮落としはもう4月に迫っています。それにしても2万円があたり前の桟敷席は庶民にとっては高嶺の花。私は3階席専門ですが、大衆演劇であるはずの歌舞伎ですから料金も是非大衆値段にしてもらいたいものです。
| 隊長けん | モブログ | 23:28 | comments(0) | - |
鬼は外〜!
20130203150938.jpg
今日は節分です。
朝方の買い物で恵方巻を買ったので、夕飯は南南東を向いて、巻き寿司にかぶりつきましょう。
その前に、今日も父の老人ホームを訪ねました。
昨日の土曜日は有楽町で、山田洋次監督の東京家族を観てから帰りに寄って2時間ほどいました。車椅子でホームの中を散歩したり、なんと生まれて初めて、親の下の世話までしてしまいました。(=_=;)
今日はホームの職員が赤鬼の扮装をして豆まきイベントがあったので、豆を投げる父と鬼を撮りました。
鬼は外〜!で、少しでも元気になってくれることを祈りましょう!!
| 隊長けん | モブログ | 16:03 | comments(0) | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>

bolg index このページの先頭へ