blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
サクラからツツジとフジの季節
4月は新年度のスタート。
消費増税への対応で四苦八苦の職場ですが、私の仕事は年に1回の仙台出張から始まりました。


4月2日に仙台にある東北総局で業務監査をしたあと担当者と牛タンでランチ。仙台名物の味も年に1回の楽しみですが、今年はちょうどこの日のデーゲームで楽天に入団した松井投手のデビュー戦があったので、スタジアムで観戦しました。平日の午後だというのに客席は満員です。残念ながら松井君は負け投手になってしまいましたが、これからの活躍が楽しみです。

1日置いて4日には静岡支局の業務監査で静岡へ。夕方仕事が終わってから駅への帰り道に駿府城公園のお堀端を散策。もう桜も終わりですが、散り際の桜と石垣の光景ももなかなか見事でした。

4月11日は私が中学時代から敬愛している若大将・加山雄三の誕生日で、ちょうどこの日渋谷オーチャードホールで開かれた喜寿…77歳のバースデーコンサートに行ってきました。懐かしのサウンドたっぷりに満喫しましたが、なんと80歳になったら自作の大型船で世界一周に旅立つというメッセージ(夢)も披露されて、さすが永遠の若大将ぶりに感服しました。

4月の半ばにはつつじの花に埋もれた八重山を歩きましたが詳しくは前述のブログ通りです。そして、ゴールデンウィーク前半の29日は、3月14日に98歳で大往生した父の四十九日の法要が亀戸のお寺で行われました。親族だけ10数人の法事も済んでから訪ねたすぐ近くにある亀戸天神はちょうどふじまつりの最盛期。花は小ぶりですが藤棚が季節感を演出しています。

藤棚の向こうには東京スカイツリーがよく見えて、見事なコントラストです。

天神様の前で、3月の葬儀以来に顔を合わせた長男と母子のツーショットです。

GW後半は高松の友人の子息圭一くんのライブと1泊里帰りの息子との歓談で過ごしてから、5日には有楽町で映画鑑賞。映画館を出ると大通りでちょうど銀座柳まつりのパレードが行われていて、しばし高校生中心と思われる若者たちのブラスバンドやパフォーマンスを楽しみました。
| 隊長けん | モブログ | 08:46 | comments(0) | - |
今年初めての八重山
アウトドアライフを記録するためのブログのはずが、昨年11月から悩まされ続けている膝痛(変形性膝関節症)のおかげで、気力体力ともめっきり減退して、今年は週末閉じこもりのさびしい生活が続いていましたが、花粉もようやく収まった春の陽気と山仲間の計画に誘われて、4月19日の土曜日に今年初めて里山を歩いてきました。
中央線上野原駅からバスで15分ほどの185メートル地点から標高531メートルの八重山と542メートルの能岳をぐるっと巡る3時間の足慣らしコースです。

前後が雨予報の狭間でしたがなんとか薄日もさしてくれた朝10時に上野原駅に、久しぶりの仲間たちが8人顔を揃えてくれました。

富士急バスの係員は山のベテランで手書き登山道地図を作ってハイカーたちに配りつつ、今の季節の見所を案内してくれました。
リーダーのヌマさん以下ホイッスルの仲間たち7人はイワウチワ、つつじ、サクラなど春の花の名所として近年人気となっている坪山(1103メートル)が本日のコースですが、急登もあるルートでリハビリ中の私にはムリということで、私一人がバスを途中下車しました。

車窓に手を振って降りた大堀バス停から10分ほどの車道歩きの途中にはサクラやツツジの花も咲いていて新緑を迎える里山とのどかな風景です。

さあここが登山口、5ヶ月ぶりの山歩きに不安な気持ちでのスタート。なにせ続けて1時間以上歩いていない日常で、右膝はテーピングとサポーターで固めてダブルストックを突きながらの、遅ればせながらの登り初めとなりました。

登山口から1時間ほどで八重山手前の展望台を通過。ここからものどかな春山風景画眺められました。富士山も見えるはずなんですが霞と雲に隠れたままでした。幸い膝のほうはなんとかもってくれています。

しばらく行くと目指す八重山が見えてきました、サクラの先に春の装いをまとったおぼろな姿がおだやかな光景です。

ちょうど12時頃に八重山山頂到着。あずまややベンチも整備されていて気持ちのいい山頂です。坪山組のマキさんと電話連絡、山頂手前で昼食中とのことでした。私もコロッケパンとあんぱんランチで休憩しました。

坪山はサクラやヒカゲツツジなどが見事とのことでしたが、八重山山頂のツツジもなかなかでした。

いったん下って15分ほど登り返したところが本日の最高地点、能岳542メートルの山頂です。やれやれ、なんとか二つのピークを無事に踏むことができました。このあと、下の写真の急斜面からけっこう長い下りが続いて、1時間ほどで車道。さらに30分近く歩いて帰りのバス停新井に14時30分到着。今年の初登りの山はなんとかガイドの行程どおり正味3時間ほどで無事に歩くことができました。
そうはいってもやはり膝の鈍痛は治まりませんが、少しづつ筋肉を付けて少しづつ長く、高い山も歩いていくことにしましょう。
この日はホイッスルの仲間たちと上野原駅で合流。中央線で八王子まで戻って南口駅前の「金太郎」で心ゆくまで(記憶も飛んでいくまで…!?)たっぷりと反省会を楽しみました。
| 隊長けん | | 15:49 | comments(0) | - |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2014 >>

bolg index このページの先頭へ