blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
レインボーブリッジ歩き

薫る春風に誘われて?…なんとあろうことか…高所恐怖症の私が、レインボーブリッジを歩いて渡ってしまいました。
4月28日の金曜日は、世の中はプレミアムフライデーで、いよいよ明日からはゴールデンウィークですね。
どこもここも人波に溢れそうなので、私はおとなしく過ごすつもりです。

今日はまたJRの駅からハイキングで、都内田町からお台場までの12キロを歩きました。


ビルの谷間の芝ざくらを愛でて、坂の街港区の幽霊坂、魚藍坂、伊皿子坂に白金商店街から三光坂の氷川神社に詣って、

メインスポットは赤穂義士たちが眠る泉岳寺に初めて墓参りしました。

頭を下げて通る長い高輪橋架橋をくぐって田町駅東口へ。
芝浦商店街から渚橋でモノレール高架をくぐってから、首都高速下の汐彩橋を渡った先は、東京湾にかかるレインボーブリッジです。


まさか、全長1キロ以上のレインボーブリッジを歩いて渡ることになるとは思いもよりませんでしたが、意を決して、プロムナードからエレベーターで7階まで上がって、まさにすぐ脇を大型トラックが唸りをたてて走り、55メートルの眼下にはウォーターフロントのビル群と海原が広がるレインボーブリッジをなんとか渡りきることができました。


東京タワーやスカイツリーも見えて、

眺めは最高でしたが、この経験はもう1回で満足です。
お台場に着いてヤレヤレで、

江戸時代の砲台跡の残る台場公園や気持ちのいい砂浜が続く海浜公園を歩いてから、台場駅近くの 立派な自由の女神像に初めて遭遇しました。


パリの自由の女神像の正式なレプリカだとかで、たくさんの外人さんが記念写真を撮っていました。


ハイキングはフジテレビ、ダイバーシティをぐるっと回って、りんかい線の東京テレポート駅がゴールだったので、今日はどこにも立ち寄らずにまっすぐ、埼京線直通の快速電車で帰宅しました。

春風の中の25000歩で、まさかのレインボーブリッジ歩きまで経験できて、記憶に残る1日となりました。

| 隊長けん | モブログ | 18:37 | comments(0) | - |
駅ハイで小京都佐野巡り

4月25日火曜日に、JRの駅からハイキングで、栃木県ビンゴシリーズ3回目の、春風薫る小京都佐野巡りに参加してきました。
陽気はまさにタイトルにふさわしく春風薫るような快適な天候でしたが、佐野の街の小京都らしさは今ひとつピンときませんでした!?
佐野といえばゆるキャラさのまる、ラーメンの街のイメージが強いせいでしょうか!?
駅ハイはJRのイベントですが、交通費の安さで新越谷からは東武線のスカイツリーライン、伊勢崎線、館林から佐野線を乗り継いで11時16分に佐野駅下車。
受付の駅前プラザでコース地図とラーメンマップを受け取って歩き始めました。
この日はゆったり6キロコースです。


朝日森天満宮でなで牛にあれこれ願をかけて、

佐野厄除大師では今年が方位厄一白の息子の引っ越し厄除けを祈りました。


寺社巡りのあとはさのまるの家に立ち寄ってお土産を購入。
仕上げは駅近くのラーメン店で手打ち麺の佐野ラーメンと餃子にビールまでセットにして佐野名物を満喫しました。


ハイキング日和の中を15000歩、2時間半歩きでちょうど手頃なウォーキングを楽しみました。

| 隊長けん | モブログ | 17:31 | comments(0) | - |
駅ハイで小金井八重桜

4月19日の水曜日は、お誘いを受けたつもりで人形町の和一に行きましたが、待ち人来たらず結局一人酒を楽しみました。その前に寄った茅場町のデジタル浮世絵展示会の江戸の秘密展も期待外れの内容で、ちょっとガッカリの1日になりました。

翌20日の木曜日は快適予報に誘われて、また花見がてらJRの駅からハイキングで満開の八重桜の里を訪ねました。
小金井といっても都内ではなく、宇都宮線で小山のひとつ先、栃木県ビンゴシリーズの二つ目です。


八重桜と日本三大桜の競演と天平文化の風薫る歴史探訪がテーマの散歩道で、のどかな田園風景と日光連山の遠望を楽しみながら1時間20分歩きの天平の丘公園花広場では、園内を埋め尽くす八重桜の下のステージでのど自慢大会が開かれていて、ちょうど私のお気に入り丘みどりちゃんの霧の川が唄われていました。

…歌い手は丘みどりちゃんとは似ても似つかぬオールドレディでしたけどね。


公園の先にはまさに天平の文化遺産、下野国分寺跡が遺構が目に浮かぶ佇まいで広がっていました。


さらに公園内には紫式部の墓とも伝えられる石塔や前方後円墳のオトカ塚古墳もあって、しばし文化と歴史の世界に浸りました。
駅への帰り道は姿川の土手沿いに延々と続く菜の花畑歩きで、今度は花と爺さんの世界に包まれてしまいました。


最後に訪ねたのは将軍家日光社参ゆかりの慈眼寺で、ここは私がいずれ訪ね歩きたいと思っている関東八十八観音霊場の20番札所にもなっているところでした。丁寧に手を合わせて札所巡礼の一歩にしておきました。


小金井駅まで3時間半ウォーキングのゴール後は早々に帰路に着きましたが、乗り換えの浦和駅で京浜東北線人身事故のアナウンスがあったので、すぐに大宮へリターンして埼京線に乗り継いでなんとか無事に自宅にたどり着くことができました。

| 隊長けん | モブログ | 17:55 | comments(0) | - |
迎賓館見学

桜前線はもう東北へ向かったようで、私の今年の桜巡り旅は終わりました。
大腸がん1年点検の病院通いは内視鏡、CTと続いてあとは医師の診察を残すだけです。

そんな最中の雨上がりの18日火曜日に、ネットで申し込んであった迎賓館見学会に参加しました。
四ッ谷駅から、皇族御用達の?学習院初等科前に出た所が赤坂離宮の西門です。
ここで荷物検査と金属探知機ボディチェックを受けてから入場料1000円で迎賓館本館に入りました。


順路に敷き詰められたレッドカーペットを、多くの見学者とともに行列で進みます。
白亜の天井、壁、ドアにはもちろんタッチ厳禁です。
豪華レリーフやシャンデリア、きらびやかな装飾に彩られた花鳥の間、彩鸞の間、羽衣の間と巡って30分程で内覧コースは終了。もちろん写真撮影禁止でした。


噴水のある主庭を散策してから出口となる前庭を通って四ッ谷駅に向かいました。

| 隊長けん | モブログ | 16:52 | comments(0) | - |
桜巡りと駅ハイ

3月の西国巡礼地は残念ながら桜は早すぎたので、4月は遠出はあきらめて、近場で桜巡りを楽しみました。

4日の江戸川のあとは、翌5日にまさに自宅から散歩コースの柳瀬川まで歩きましたが、土手の桜並木もちょうど見頃を迎えて大勢の親子連れが集まっていました。

桜堤では目の前にソメイヨシノがあでやかな姿を見せてくれました。

7日の金曜日は、大腸がん手術から1年目の内視鏡検査があって聖路加病院へ。幸い検査は問題なしとのことでホッとしてレストランローゼのかつカレーで満腹。
看護学校の庭の桜も満開でした。

築地川公園の桜はまだ七分咲きといったところでしたが、夜に備えて?一面ブルーシートが広がっていました。

隅田川テラスの桜と高層マンションのコラボもなかなか壮観です。

自宅への帰りには途中下車して、黒目川の桜並木を歩きました。

9日の日曜日は雨にたたられて花見どころではありませんでしたが、横浜の料理屋もりべを借りて、息子と新しいファミリーとの顔合わせを賑やかに開きました。これぞまさに春爛漫ですね。

10日の月曜日は雨上がりの穏やかな日和の中で板橋の西台を訪ねました。荒川に並行して流れる新河岸川の堤防に続く桜並木もなかなか見事でした。

帰り道の乗換駅武蔵浦和の駅前の大きな一本桜は毎年たわわな咲きっぷりをみせてくれます。

11日の雨と風で吹雪舞い散った桜も多かったようですが、翌12日にちょっと遠出して、栃木県JR小山駅からハイキングで、思川を歩く桜巡りでは、なんとまだつぼみの木も多く見られました。
駅から程近い須賀神社では、満開のソメイヨシノとともに紅白の梅ノ木もまだしっかりと花を咲かせていました。

花吹雪が敷き詰められた参道もいいものですね。

川沿いの公園にはもう大きな鯉のぼりが折からの風に力強く吹き流されていました。

思川の桜堤に植えられているのは堀川さくらという紅色の遅咲きの桜のようで、チラホラ咲き始めといったところでした。
代わりに黄色いじゅうたんが広がる菜の花畑の遠くには、雪を被った男体山を始めとする日光連山が見渡せました。

小山駅から20000歩ハイキングのあとは、上野東京ラインで上野へ出て、人形町の和一でオーさん、シュウさんと合流してまた楽しく懇談しました。

| 隊長けん | モブログ | 13:16 | comments(0) | - |
駅ハイとメトロさんぽ道

西国33ヵ所巡礼旅の前編で区切りを付けて、4月からは新年度の始まりです。

最初のイベントは2日の日曜日に新宿で行われたオーケストラアンサンブル豊島のクラシックコンサート。
中学時代の同期が団長を務めていて、毎年春と秋にアウトドア派の私としては珍しく格調高い1日を過ごしています。
今回もモーツァルトとマーラーの交響曲を堪能してから同行の仲間たちと反省会も堪能しました。

そして、ウォーキングイベントの新年度は、JR駅からハイキングも東京メトロのさんぽ道も、参加ポイントが更新されてゼロからのスタートとなりました。

4月4日の火曜日に、桜も見頃かなと思い立って、まずは駅からハイキングの江戸川区のさくら名所巡りで総武線の平井駅に向かいました。
京葉道路を渡るとまず、商店街の桜並木が目に入りました。
そして、小松川の土手沿いは千本桜が見事に続いていますが、花は5分咲きといったところでしょうか。それでも大島桜など早咲きの桜もたくさん見頃を迎えていました。
長い船堀橋を渡って今度は新川千本桜が両岸に続いていましたが、こちらのソメイヨシノはまだ3分咲きといったところで、楽しみは週末でしょうか? それでも桜並木とスカイツリーのショットは上々でした。


最後は行船公園の桜の園。無料動物園や日本庭園も隣接していて子供連れで大にぎわいでした。さすがにアルコールは抜きだったようですが。


ゴール手前の東西線西葛西駅で方向チェンジ。今度は東京メトロのさんぽ道で西船橋駅に向かいました。
これは毎月メトロの駅から3ヵ所のポイントを巡るスタンプラリーで、今年は12回フル参加を期しています。
西船橋駅からは駅近くの花見煎餅、京成西船橋駅近くの四国88ヵ所お砂踏み巡礼石塔もある正延寺と西船橋図書館でスタンプをもらって無事に1回目をクリアしました。

ダブルイベント参加で今日もたっぷり25000歩歩きました。

4月4日はあんパンの日というようですが、今日は我が息子の年男の誕生日でもあります。
別居しているので一応お祝いメールも送りましたが、なにやら息子にもめでたい春の訪れが近づいたようです。
近々ご対面のイベント?もありそうなので、しばらくはそわそわドキドキの日々が続きそうです。

| 隊長けん | モブログ | 17:16 | comments(0) | - |
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>

bolg index このページの先頭へ