blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
太平山と上野散歩

梅雨入り後も関東ではまとまった雨が降らない日々ですが、雨予報だった6月28日の水曜日に、駅からハイキングとメトロさんぽ道にかけもちで参加してきました。
両方とも6月いっぱいが期限だったので覚悟を決めての参加でしたが、幸い傘の出番は午前中だけで済みました。

朝7時に家を出て、まずは東武日光線の栃木駅に9時に到着。
駅からハイキングは、太平山横断!初夏のアジサイ巡りです。
太平山には、新大平下駅からもう何回も登っていますが、栃木駅から歩くのは初めてです。
傘を差しながら蔵の街を歩いて小一時間。

太平山神社に続くアジサイ坂の手前に、国学院短期大学のキャンパスがあって、通学は大変だったろうなあなどと、しばし昔懐かしい知人の卒業生のことに思いを馳せました。

色とりどりに見事なアジサイが参道に両脇に咲き並んでいるアジサイ坂から、200段程の石段をひたすら上って太平山神社に参拝。

山登りの時はここは下山路ですが、今日はアジサイ巡りなので、山頂への道を横目にして、脇の石段を下って謙信平に向かいました。

関東平野を一望できるという謙信平ですが、この日は真っ白な霧に覆われていました。

太平山名物焼き鳥、玉子焼き、団子の茶店が立ち並ぶ道から、団子を土産に買って自然道を辿って、アジサイが有名な大中寺まで40分。

ここは江戸時代には、曹洞宗の総本山として由緒ある寺ですが、七不思議伝説ののパワースポットとしても名高いようです。
参道と境内のアジサイを眺めて、ランチパンを食したあとは、もうアジサイも満腹と時間の都合で次の清水寺はパスして、雨上がりのぶどう畑の中を新大平下駅に向かいました。
ショートカットとはいえ、4時間20000歩のけっこうなロングコースでした。

新大平下駅からは東武日光線から伊勢崎線。草加で地下鉄直通電車に乗り換えて上野駅で下車しました。
今度はメトロのウォーキングイベント駅から始まるさんぽ道のスタンプラリーです。

歩き慣れた上野公園に入って、重要文化財の清水観音堂に参拝してスタンプゲット。

2つ目の上野東照宮も重要文化財で、日光、久能山の東照宮とともに大権現徳川家康を祀る神社です。

3つ目のスタンプポイントの前に、パンダの出産で沸き立つ上野動物園を数十年ぶり?に見物。

もちろん赤ちゃんパンダは見られませんでしたが、オスのリーリーが運動場を歩き回る姿をカメラにおさめることができました。
最後に3つ目の東京文化会館でスタンプラリーはゴールイン。
4月から1年間のイベントなのでまだまだ続きます。
上野駅に戻って日比谷線で人形町駅下車。
なじみの和一でシュウさんと待ち合わせた夕方5時。
たっぷりと歩いて汗もたっぷりの身体に乾杯生ビールがしみわたりました!

| 隊長けん | モブログ | 15:32 | comments(0) | - |
八高線で都幾川菖蒲園

ようやく本格的梅雨モード予報が出たので、その前にと、6月20日火曜日に駅からハイキングで、八高線の明覚駅から都幾川遊歩道歩きをしてきました。

明覚は無人駅なので、駅前のデイリーヤマザキで受付してから歩き始め。

川北橋を渡って田園風景が広がる都幾川沿いの遊歩道を左へ。
4月は赤い花のダイコン草の群落が広がるようですが、さすがにもう終わりでした。

若いカップルが川遊び?に興じる青岩淵から里道をUターン。

川北橋を直進して川縁に降りてひと休み。

今度は八高線の鉄橋下で記念写真を撮って、しばし列車の通過を待ちましたが、1〜2時間に1本ではシャッターチャンスは待ちきれませんでした。

川沿いをしばらく歩いた所がときかわ菖蒲園。規模は小さいながら、都幾川の流れとのコラボはなかなかの景観でした。
折り返し地点の新玉川橋を見渡すところで、飛び石の橋を渡ってちょいとショートカット。
今日も膝とかかとは万全ではありません。
都幾川対岸の遊歩道を歩いて、また八高線鉄橋をくぐりましたが、やはり通過列車は見られませんでした。
スタートの10:40から2時間20分でデイリーヤマザキへゴール。
おみやげに豆大福を買って、明覚駅からもう15時前には自宅にたどり着きました。

| 隊長けん | モブログ | 15:44 | comments(0) | - |
横須賀線花巡り

梅雨の最中とは思えない夏の陽気の6月17日土曜日に、駅からハイキングで、横須賀線の衣笠を歩いてきました。
横須賀駅のひとつ先の衣笠の街は、たしか私の山歩きの師匠ヌマさんの生まれ育った所だったはずです。

受付の駅前案内所は、アニメのスタンプラリー参加者で大行列でしたが、ハイキングはすんなりチェックできて11時半に歩き始めました。
街中では、高校サッカー神奈川大会優勝の大きな横断幕の三浦学苑や衣笠中学校、衣笠小学校もコースで、もしかしてヌマさんの母校かなあ、などと思いながら通過しました。

最初の花巡りは横浜菖蒲園。結構な名所らしく、平日なのに多くの人が訪れていました。

色とりどりの菖蒲やアジサイが見頃でしたが、園内には桜やシャクナゲ、藤の木々もたくさんあって、4月から6月いっぱいそれぞれに楽しめるようです。

次の花巡りは衣笠山公園で、まずは竹林がお出迎え。

園内はあじさいロードが続いて、水辺はホタルの里として夜間はまた楽しめそうです。

横須賀線のガードから線路沿いの趣ある商店街で買い物をしてゴールイン。
せっかくだから鎌倉のあじさい寺にも寄ろうかと思ったんですが、行きの車窓から見た人の波で尻込み。

結局そのまま横浜へ戻って、おなじみの料理屋もりべでゆっくりと、もりべシェフの絶品料理と日本酒を堪能してから帰路に着きました。

| 隊長けん | モブログ | 14:13 | comments(0) | - |
梅雨入りから品川駅ハイ

6月に入って、関東地方も大体平年通りの7日に梅雨入り宣言が出ましたが、幸か不幸か本格的な雨の季節はまだ先のようです。

日光見物の翌日3日は、地元の市民会館で開かれた元ベイスターズのエース三浦大輔のトークショーに出かけて、買い物がてらあちこち歩き回っていたら、左足かかとが痛みだしました。
おかげでその後しばらくは自宅で静養。

8日の木曜日は、現役時代にお世話になった方たちとの懇親ゴルフで名門千葉カントリークラブ梅郷コースを初ラウンド。かかと痛も残りスコアはメロメロでしたが、幸い雨予報も外れて楽しい1日を過ごしました。

11日の日曜日は、前週に板橋区内の新築マンションに引っ越した長男の新居を訪問して、新旧ファミリー5人でこの上ない時間を過ごすことができました。

13日の火曜日は梅雨入り宣言から初めての本降りに見舞われましたが、学生時代の友人との食事会の前に、府中本町から大国魂神社に参拝して、府中街道を西国分寺まで雨中散歩。


初めて訪ねた焼鳥屋は店の佇まいも趣があって、焼き鳥コースも絶品の味。

旨い安いの満点の店でした。



そして14日の水曜日は、JRの駅からハイキングで品川の大井町駅から歩き始め。

目黒川から品川神社へ出て、富士登山してみました。

もちろん標高差5メートルほどの富士塚ですが、山頂?からの眺めは上々でした。

いくつもの鉄道高架をくぐって品川宿へ。

こんどは旧東海道の宿場町の雰囲気を楽しみながら、京急線の駅3つ先、大森海岸駅まで歩きました。

立会川では、運河沿いの花海道の土手道をたどって旧土佐藩の砲台跡へ。

駅前公園には桂浜と同じ姿の坂本竜馬像が立っていました。

かかとの痛みが強くなったので、ゴール手前の品川区民公園で1時間の大休止。

昔訪ねたしながわ水族館も併設されていて、池のほとりのベンチからの眺めも上々で、心地よいひと時でした。
駅ハイゴールのあとは、京急線から都営浅草線直通で人形町へ。

5ヶ月ぶりのYお先輩と和一で合流して、

元同僚の和則シェフの絶品料理に舌鼓を打ちながら、この日もまたたっぷりと生ビール、日本酒、緑茶割焼酎を味わいました。

| 隊長けん | モブログ | 11:16 | comments(0) | - |
駅ハイシリーズ

4月以降、毎週のようにJRの駅からハイキングに参加していますが、それには一応わけがあって?、私はもう12年前からハイキングの会員になっていて、東日本エリアはあちこち行っているんですが、昨年から駅ハイチャレンジという企画ができて、参加コースの距離を1年間累積して、100キロ毎にプレゼント応募ポイントを貰えることになっているのです。
これもウォーキングのモチベーションになって、できれば駅ハイで歩こうというわけです。
4月からは、西国巡礼期間を除いて、もう10回参加、累積97キロ歩いたので、次回でようやく1枚目の応募券がゲットできるわけです。

そんなことで、浦安の次は5月31日に池袋駅から立教大学キャンパスや漫画家のメッカトキワ

荘通りなどを巡って、

6月2日金曜日には、栃木ビンゴシリーズの5ヵ所目で、鬼怒川温泉駅からの渓谷と吊り橋巡りのあと、せっかくだから大改修が終わったばかりの、日光東照宮陽明門と世界遺産の寺社巡りをしてきました。
鬼怒川温泉では、思いがけず8月から営業開始だというSLの試運転が見られてラッキーでしたが、

歩き始めて間もなく突然の豪雨と雷鳴に見舞われてびっくり。

雨に濡れながら鬼怒川を眺め

吊り橋を恐る恐る渡ってから

しばらく歩いてコースをショートカットして日光へ向かいました

その分天候が回復した日光では、陽明門の豪華絢爛たる装飾の隅々までを観賞。

 

東照宮の五重塔、奥宮、本殿、薬師堂や三猿、眠り猫、鳴き龍までじっくりと観て回ることができました。

小学校の修学旅行以来、山歩きを含めて何回も訪れている日光ですが、東照宮の奥深さを初めて知ることができました。

| 隊長けん | モブログ | 15:48 | comments(0) | - |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>

bolg index このページの先頭へ