blog index

埼玉憲ジーの近場放浪記

2016年にサラリーマン生活から卒業して、窮々自適な年金生活に入りました。百名山と百観音もなんとかやり終えて、隊長けんの武蔵野レターもフィナーレ。家庭と懐事情から遠距離旅も引退やむ無しながら、せめて体が動くうちは、埼玉憲ジーの近場放浪記を続けることにしましょう。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
御茶ノ水駅から観梅巡り

1月26日の金曜日は、御茶ノ水駅から文京区内の江戸のパワースポット巡りコースを歩きましたが、思いがけず早めの観梅巡りも楽しめました。

順天堂病院の坂道を上がったところの水道歴史館がスタート場所でしたが、館内は社会科見学の小学生でいっぱいでした。

本郷通りから赤門の先を左折して、こんにゃく閻魔ととうがらし地蔵の寺を辿って、最初の梅見は牛天神北野神社。

石段途中の結構見事な花をつけた紅梅に出会えました。

境内の紅梅を背景に記念写真を撮ってから後楽園方面へ。
庭園はパスして春日通りを直進。

梅の名所湯島天神もさぞやと期待しましたが、白梅はやっとつぼみをつけたところでした。
境内は合格祈願の参拝者で溢れていたのでそそくさと退散しましたが、参道を行くと先日テレビで見たばかりの名酒場案内人太田和彦氏絶賛の親子丼の名店鳥つねを発見。

ちょうど昼時だったので、上親子丼1500円也をご馳走になりました。
こだわりのフワフワ玉子と鳥むね肉モモ肉ミックスの親子丼はホントに旨かったです。
最後は神田明神に参拝して、駅からハイキングはちょっとショートカットのゴールにしました。
メトロの御茶ノ水駅から錦糸町駅へ移動。

墓参りで両親に新年の挨拶をしましたが、もちろんすぐ近くの亀戸天神に立ち寄って、やはり見頃も近い紅梅とスカイツリーをカメラに収めました。

黄色のロウバイはちょうど見頃を迎えていました。


せっかくなのでスカイツリーの麓まで歩いて、スカイツリータウンでお土産を買ってから次の目的地築地と有楽町に向かいました。
有楽町の居酒屋では元の職場の同僚後輩たち6人との新年会に誘われて、女子にはスカイツリー土産をプレゼントしました。
気の合う仲間と和気あいあいの2時間余り、楽しい時間を過ごしてから、久しぶりにあわやシンデレラタイムになって自宅に帰り着きました。

| 隊長けん | モブログ | 17:12 | comments(0) | - |
小江戸川越巡りからうなちゃん

大雪の後も45年ぶりの寒さでスケートリンク歩道の中を、1月25日の木曜日に、川越駅から今年3度目の七福神巡りをしてきました。
川越は我が家から徒歩と電車で40分ほどの近場で、江戸の歴史と文化に溢れた名勝地ですが、ゆっくり歩くのは数年ぶりです。
川越駅から日陰は凍結した道を慎重に歩いて、最初の毘沙門天妙善寺はなんと積雪のために?閉門していました。

寿老人の天然寺で自撮りしてから、大黒天も祀られている喜多院を参拝。

境内には多宝塔や立派な本殿など多くの伽藍が建てられて、さすが徳川将軍家ゆかりの地の趣でした。
恵比寿天の成田山別院では甘酒を賞味して、目の前の歴史博物館でたくさんの武具を観賞。

気のいい?館長に乗せられて、戦国時代の本物の兜と火縄銃を身につけて記念写真に収まりました。

川越城本丸御殿もじっくり見学したあとは、川越氷川神社の巨大鳥居を潜ってから、川越観光のメインルートへ。

蔵造りの町並みを歩いて、時の鐘を眺め、大正浪漫通りから菓子屋横丁には多くの外人観光客が溢れていました。
七福神は福禄寿、布袋尊、弁財天と巡って無事完了。
ゴールは西武線の本川越駅にしました。
たっぷり4時間歩きの後は、東村山駅、国分寺駅経由でJR中央線の国立駅で、友人のコーヘーちゃん、ヤガちゃんと待ち合わせ。

敬愛する国立の住人百恵ちゃん御用達の和菓子屋で最中とどら焼きを土産に買ってから、超人気のうなぎ居酒屋うなちゃんへ。

開店前の夕方4時半に15席のカウンター滑り込みセーフで座れて、お湯割り焼酎を飲みながら絶品うなぎのおつまみコースを堪能しました。

仕上げに蒲焼きも…と思ったら、蒲焼きは事前予約客限定ということで、我々は今回はお預けになりました。
蒲焼き抜きとはいいながら、結構飲んで食べて、なんと1人2,500円なり!!…次回は絶対蒲焼き食べるぞ〜〜!!

| 隊長けん | モブログ | 23:08 | comments(0) | - |
4年ぶりの大雪

1月20日の土曜日は、私が44年前の入社から最初の職場で5年間直属の上司で、公私ともにお世話になり、人生勉強もさせてもらった大先輩の葬儀がありました。
そしてゴルフが中止になった予報通り、22日の月曜日は、4年ぶりの大雪に見舞われました。
4年前は休日で有楽町に出かけていて、夕方の帰り道が大混乱したことを思い出しましたが、今回は朝から自宅待機だったので、テレビの前で関東各地の大雪模様を眺めていました。

自宅周辺も午前中からの雪が夜にはしっかり降り積もって、翌朝にはベランダの手すりも雪がこんもり。

雪道を集団登校の子供たちと行き交い、水辺の遊歩道をくるぶしの上まで埋まる雪を踏みながらしばし早朝散歩して、ご近所の雪景色を楽しみました。
散歩後はテレビ三昧だったこの日は、草津白根山の噴火ニュースが飛び込んできてビックリ。
噴火した本白根山は、14年前に登った日本百名山の一つですが、一昨年の御嶽山と同じようにまた暫くは山頂への入山は禁止になるようです。

自宅から見えるたっぷりと雪を被った富士山が大噴火なんて日が来ないことを祈りましょう!

| 隊長けん | モブログ | 17:47 | comments(0) | - |
駅ハイで水郡線瓜連

1月19日の金曜日に、駅からハイキングで水郡線の瓜連駅から、新日本歩く道紀行100選文化の道うりづらロマン・ロードを歩きました。
本来は、翌週月曜日にゴルフの予定があってこの日は練習日のつもりだったんですが、雪か雨の悪天候予報でゴルフが中止になったので、急遽ウォーキングに変更したのです。
水郡線といえば常磐線の水戸駅から郡山へ向かう列車ですが、常陸大子から袋田の滝や奥久慈の山へ行ったことはあるものの、瓜連という駅があることは知りませんでした。
自宅から往復250キロもあるのでジパングで割引キップを買ってから3時間以上かけて10:46に瓜連駅に降り立ちました。

とはいっても駅舎もない高架階段だけの無人駅で、この日は階段下の道端に受付の係員が二人だけ参加者を待ち受けていました。

まさになにもない駅前から点在する民家とのどかな田園風景の中を歩き始めました。

それでも、茨城県那珂市、常陸の国の宿場町でもあった瓜連は、平安の時代からの歴史的史跡も残されているところで、瓜連城址でもある常福寺、水仙が咲く花の弘願寺、広大な境内と長い石段の静神社など立派な社寺の佇まいに驚かされました。

文化の道100選に選ばれているうりづらロマン・ロードのハイライトは古徳沼に越冬のために飛来する200羽以上のオオハクチョウの群れの姿ですが、残念ながらこの日は、視界の中に白鳥は見えませんでした。

それでも無数の鴨や水鳥が水面を埋めて、冬の風物詩を楽しませてくれました。
近場放浪中心のウォーキングではありますが、たまには遠くへ行って知らない街を歩くのもいいものです。

| 隊長けん | モブログ | 23:20 | comments(0) | - |
スタンプラリー

1月15日の月曜日は、JRの罠にどっぷりはまって!?…プラモデル欲しさに、なんと都内の65駅を回るガンダム・スタンプラリーに参加してしまいました。
実は、13日の土曜日に北千住を歩いた時に、ちょうど改札前の受付脇にスタンプラリーの掲示板があって、ガンダムのプラモデルなら孫ちゃんが喜ぶかなあ!と思いつつ、帰り道の南千住駅駅と合わせて2個のスタンプを押しておいたんですが、日曜日にあれこれ考えて、よし残りの63駅を1日で全部回ってみようと決めたわけです!…我ながら年甲斐もなくなんという思いつきでしょう。

どれだけ時間がかかるかわからないので、月曜日は朝8時に自宅を出て、最初のスタンプポイント武蔵野線の南流山駅に着いたのが9時前。

新松戸駅から常磐線で取手まで行ってUターン。亀有駅前ではこち亀ともご対面しました。

日暮里から山手線で行ったり来たりして、14駅目の上野で最初の賞品ガンダムシールをゲットしました。改札脇には巨大パンダ親子像が出迎えていました。
そこから宇都宮線で尾久と赤羽へ。埼京線と山手線内回りで高田馬場まで行って、今度は外回りで田端まで。京浜東北線で東十条駅から折り返して神田駅が28駅目で14:50に到着しました。
中央線の東京駅から地下の総武本線で隣の新日本橋駅を折り返し。
そこからは山手線伝いに浜松町駅まで行って、なんとモノレールで天王洲アイルと羽田空港第1ビル駅を折り返しました。
都内のJRは750円の1日パスで乗り降り自由ですが、モノレールは別料金でした。
浜松町駅から今度は京浜東北線伝いに蒲田まで行って品川へ折り返し。山手線に乗り換えた時はもう18時で帰宅ラッシュでした。
人波を掻き分けて新宿駅までたどり着きましたが、渋谷駅のスタンプポイントが埼京線改札口でラッシュアワーの往復800メートル歩きはしんどかったです。
全65駅達成のゴールは秋葉原駅ですが、受付は20時まで。
新宿着18:50の時点で中央線西荻窪駅折り返しで15駅残っていたので、1日での全駅達成は不可能と判断。
この日は57駅目の西荻窪駅をゴールとしました。
19:45に学生時代まで過ごした懐かしの西荻窪駅に着いて、スタンプのあとは中央線の下りで帰宅しました。
そしてもちろん!?…翌日の16日火曜日に、全駅達成を目指して再チャレンジしたことはいうまでもありません。
残り8駅だけなので朝はゆっくり焼きそばブランチを食べてから埼京線で都区内キップ始発の浮間舟渡駅経由新宿駅からの総武線乗車が10:50です。
千駄ヶ谷駅から各駅で下車して最終の秋葉原駅には1時間で無事にゴールイン。
但し、秋葉原電気街特設ゴールの受付は13時からなので、東京駅まで行ってマイバンクで用事を済ませてから秋葉原にUターン。

39駅達成のイラストボードと65全駅達成のガンダムプラモデルを受け取ってから帰路に着きました。
それにしても、平日の昼間から各駅のスタンプポイントは、1人1冊がルールのスタンプ帳を何冊も抱えたオタク系の?若者が列を作っていてビックリです。
ほとんど電車の乗り降りだけのラリーとはいっても、改札までの行き来、階段の登り降りもあって初日は30000歩も歩いてしまいました。2日目は12000歩ですが、初日に人波に揉まれたこともあって結構くたびれました。
ゲットした景品は、今度孫ちゃんに会うときに渡すことにしましょう!!

| 隊長けん | モブログ | 17:06 | comments(0) | - |
北千住駅から奥の細道歩き

1月3回目の駅ハイは、千葉カントリークラブでの先輩の古稀祝いの初打ちから一夜明けた13日の土曜日に、常磐線の北千住駅から、奥の細道の芭蕉旅立ちの宿場町千住で、4つの芭蕉像と富嶽三十六景の地を巡りました。

北千住には先月もメトロ散歩で来ていて、今回も宿場町通りを歩いて街の駅に立ち寄り。

日光街道脇の区民センターで著名な彫刻家の芭蕉像と対面しました。

日光街道を千住大橋方面に向かって、千住本氷川神社と千住神社に参拝してから、富嶽三十六景のモデル地へ。

千住大橋の袂にある奥の細道矢立初の芭蕉像に対面してから、スサノオ神社、弟子の曽良と一緒の芭蕉像も展示されている荒川ふるさと文化館に立ち寄りました。

三ノ輪の商店街沿いの都電荒川線を撮影してから、南千住駅近くの小塚原刑場跡をチラッと見て、最後は南千住駅前に立つ4つ目の芭蕉像と対面してゴールインしました。

駅では完歩賞の富嶽三十六景ハガキも貰って、江戸の歴史と文化をたっぷりと満喫することができました。

| 隊長けん | モブログ | 18:29 | comments(0) | - |
本庄七福神とメトロ散歩

1月10日の水曜日、新年2回目の駅ハイもまた七福神を巡りました。
今回は埼玉の県北、高崎線本庄駅から旧中山道の宿場町の面影を辿りながらのなんと10霊場。

大黒尊天、寿老人、恵比寿尊、銭洗い弁財天、毘沙門天と来て、次はまた大黒尊天、さらにまた銭洗い弁財天、布袋尊、福禄寿のあとは最後にまたまた銭洗い弁財天に参拝しました。

3回も銭洗いしたので、今年はきっとふところがあたたかくなるかなあ!…?と期待しておきましょう!!
本庄といえば、私の母校のキャンパスもあるはずなんですが、高崎線の駅からは駅の反対側で30分かかるということなので、訪ねるのは止めました。
2時間ほどでゴールして、駅の立ち食いうどんで腹拵えしてから、次の行き先は東京の西日暮里。
今度はメトロの駅からはじまる散歩道ラリーで、3ヶ所の指定ポイントでスタンプをゲットしました。

江戸うさぎという和菓子屋は、テレビCMで石原さとみちゃんが食べている妖怪いちご大福で話題の店ということで、ミーハーの私としてはしっかりお土産に購入。おまけにしょうがセンベイと黒糖とヨモギ饅頭まで買ってしまいました。
黒糖饅頭を手土産に、メトロで向かった先は水天宮。
なじみの和一に新年の初顔出しをして、しっかり一人酒を楽しみました。

| 隊長けん | モブログ | 22:33 | comments(0) | - |
初歩きで吉祥七福神巡り

正月も5日になってようやくの初歩き。
3年ぶりに、吉祥寺駅からの武蔵野吉祥七福神巡りに参加しました。

受付開始の9:45には改札前が同好者の行列でした。

快晴続きから一転の曇り空の中をまずは井の頭公園に入って、おなじみの井の頭弁財天にファミリーの安寧を願って初詣しました。

象の花子も今は亡き動物園脇から玉川上水風の散歩道をまっすぐ歩いた突き当たりが三鷹駅。

跨線橋がかかる電車庫通りから武蔵境駅近くの杵築大社境内の恵比寿神に詣ってから、中央線の高架を潜って、玉川上水、井の頭通りも横断して五日市街道まで北上しました。
歩行中の11時過ぎに携帯の緊急地震速報が鳴りましたが、なにやら誤報?のようで何事も起きませんでした。


五日市街道からはひたすら吉祥寺駅に向かって歩き続けますが、まずは毘沙門天と寿老人が境内に並んでいる延命寺に参拝。

焼き芋と甘酒サービスもあって体が温まりました。
延命寺から安倍総理の母校成蹊学園キャンパス前も通って40分ほどで八幡宮前交差点。

もう吉祥寺駅は間近ですが、ここを一旦北上したところの大法禅寺で福禄寿に参拝。

五日市街道に戻ってすぐの武蔵野八幡宮では大國様と本殿にも参拝しました。

七福神最後の布袋尊は八幡宮からすぐ近くの安養寺にふくよかな姿を見せていました。

ちょうど3時間でめでたく七福神を巡り終えたところで、東急百貨店にある蕎麦の名店神田まつやで、天もりとビールのランチを楽しみました。
新年歩きの12キロで、昨年4月からの駅ハイチャレンジコースはちょうど500キロ。東北新幹線は新花巻駅までたどり着きました。
3月までにあと200キロ。新青森駅ゴールインを目指して、これから週2回ペースで歩いていくつもりです!!

| 隊長けん | モブログ | 16:06 | comments(1) | - |
テレビと祝宴三昧の正月

遅ればせながら新年おめでとうございます!
快晴続きの年末年始でしたが、私は初詣にも行かず、ほぼ引きこもり生活が続きました。

大晦日はご贔屓の丘みどりちゃん出演の年忘れにっぽんの歌と紅白歌合戦をテレビ桟敷で楽しみながら、ビール、焼酎を飲みつつ、息子が贈ってくれた松阪牛焼き肉と天ぷらそばでめでたく年越し。
元旦からは、朝は甥っ子からの引出物紅白ワイン、夜は小倉からのお歳暮天心生酒一升瓶に切り替えて、お雑煮、おせちと正月定番料理を満喫しました。

元旦はベランダから鉄塔越しの富士山拝観とニューイヤー駅伝、2日、3日は箱根駅伝を朝からテレビに釘付けで応援しました。
ここまではほぼ例年通りの過ごし方でしたが、大きく変わったのは、家族が増えたことです。

元旦には息子ファミリーが勢揃いで我が家を初訪問。
6才の孫と第2孫がお腹の嫁ちゃんも加わって、賑やかな正月になりました。
2日には、私の長兄と米寿を過ぎた義母ともども、息子ファミリーの新居に押しかけて、またまた賑やかに祝宴を楽しみました。
6才の孫とは初の公園ジジーデビューを果たして、1時間ほどご近所の子供たちと一緒に紙飛行機遊びに興じました。
これが日本の爺さんの正しい正月ライフかなあ!?と、好き勝手三昧だった我が身の過去を懐かしく?思い起こしたのでした。
3日、4日は自宅で残り酒消費生活を続けたので、ボチボチ重い腰を上げて、明日あたり初詣ウォーキングに出かけようかと思っています。

| 隊長けん | モブログ | 16:32 | comments(0) | - |
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>

bolg index このページの先頭へ